副業

初心者でもわかるSEO対策

Pocket

検索エンジンの仕組みとは

有名な検索エンジン紹介

結論Googleを見ておけばよい。シェアは8割以上
YahooはGoogleエンジンのため同じ
あとは、Bingが独立して存在する

順位が決まる仕組み

  1. リンク(内部&外部リンク&被リンク)
  2. コンテンツ(=記事のこと)
  3. サイト設計(ブログ&特化サイト)

※内部リンク・・自分のURLから自分のURLサイトに対してジャンプする
※外部リンク・・自分のURLから他者のURLサイトに対してジャンプする
※被リンク・・・他者のURLから自分のリンクが貼られること
※特化サイト ・・・テーマが固定されたサイト(クレジットオンリーとか)

Googleをだますのはコスパが悪い

サイト運営の効率よいやり方の歴史について

2012年~2016年:被リンクの黄金時代 被リンクサイトを買って貼って効率を図ったりしていた(今は使えない)
2016年~2017年:量産&長文SEO たくさんサイトを作って、ユーザを誘う手法
siteを付与して、URL検索すると件数を確認することができる
例)site:https://kinarino.jp/
2017年~2018年:EAT時代 専門性
権威性
信頼性

SEO対策の基礎編「検索エンジンに詳しくなろう」

SEOの基礎と本質

検索されるワードで、適切な情報を発信する

最初をキーワードを考える→コンテンツ作成の順番

読者の問題解決にフォーカスする

検索ワードを考える:プログラミング 独学

適切な情報を適切な構成で執筆する

記事構成について、最初に自分の体験談を書くのはNG。
必要に応じて混ぜていく感じがよい
例えば、独学できるかどうか知りたい人がいれば、結論を先に書く

次に知りたい情報も、記載すると最高です

独学できることを理解することを理解したユーザは。。。
一歩先の読者の行動を書いてあげるとよい。独学する方法は?

用語解説

ロングテール、ビックワード

ビックワードは、メインとなるキーワード。直接収益につながるワードでもある。
ロングテールワードは、2次的に検索するワード(読者が検索した動機を表現している)

ASP、CTR、CVR

ASP・・・アフィリエイトASPのこと
CTR・・・クリックする率
CVR・・・成約率

サチコ、GRC

googleサーチコンソール
GRC ・・・・ 検索キーワード順位を図る

例)GRCにて検索キーに対する存在するサイト数を表示してみた。
キーワードは入れたばっかりの場合は、順位測定できないらしい(今は空欄)

参考書籍の紹介

SEO内部対策の教科書「これからはじめるSEO 内部対策の教科書」
SEOの技術面を理解できる

SEO対策の中級編「まずはここを抑えよう」

内部対策と外部対策

内部対策とは、自サイトのコード対応のこと。綺麗にするとSEOの評価につながる。
外部対策とは、どうしたら被リンク貼ってもらえるかなど、宣伝できるかを考えること。
基本戦略は、信憑性+お役立ち記事です。
ソーシャルの重要性が高まりつつある。
リンクを貼ったり貼られたり

【外部対策】Twitterでフォロワーを増やす方法まとめTwitterでフォロワーを増やす方法を説明します。 Twitterはコンテンツ(中身)が大切です コンテンツ事例としては以下の通り...

被リンク

信頼されるサイトから貼られるように信頼性をあげる。。。
被リンクが欲しい場合は、速さが勝負!
つけてもらうためには、早く1次情報を上げてあげること。

内部リンク

本数は関係ない
読者が知りたいときに添えるだけ

外部リンク

本数は関係ないが、なるべく減らしたほうがよい(読者が戻ってこないと困る)
何らかの事例などのリンクなら戻ってきてくれる可能性が高い。

SEO対策の実践編「ここを理解したら、作業しよう」

サイト設計のコツ

・初心者ならニッチ(キーワード)を狙う
・1カテゴリに対して、階層化して記事にする。
キーワードから自分のサイトを選んでもらえるように個々に作成する。
例)業務 アプリ もう1ランク下げて、ページ数を獲得する。
→ 英語 アプリ リスニング ←1ページ作成
→ 英語 アプリ TOEIC   ←1ページ作成
→ 英語 アプリ ソーティング ←1ページ作成
・検索キーワードツールを使いつつ、オリジナル要素も含める
実践ツール:related
キーワード数は多いのでマインドマップで整理すると良い。

キーワード選定

ツールを使えば楽勝です
・収益化のキーワードも決まっています。
Googleサジェストに着目して、上位を狙おう
【発展】退職代行の記事から、「働きたくない」記事を内部リンク

ロングテールKW集客

2次的キーワードを踏まえると、収益の安定化につながる。
収益化記事に、内部リンクを流す感じ
書きづらい記事(重複など)は書かなくてもOK

記事設計と執筆のコツ

最重要パート
執筆にはテンプレがあります。

ブログ記事の書き方講座①ブログ記事の書き方講座 問題提起 :読書が抱えている悩みや問題を明確にする ■キーワード 検索キーワードを決める ラッコキー...
ブログ記事の書き方講座②講座①の復習から。 次の設計を行ったが、これをブログ化していく。 問題提起 :読書が抱えている悩みや問題を明確にする ・ス...

タイトルの付け方

最初の見出しをタイトルにするだけ
クリック率が高まる方法

クリック率が高まるタイトルのつけ方ブログ記事を読まれるタイトルとは? この疑問に回答します。 「理由」というワードをいれる あなたが出世できないたった1つの...

メタディスクリプション

検索した時に、説明文で表示される。キーワードとマッチすると太文字表現される。
重要性は下がってきている
でもとりあえず書いておきたい場合は、以下のテンプレートの要領でカキコしましょう。

読者への問いかけ(~だとよいと思いませんか?)
記事内容
アクションをうながす(~をマスターしたい方必見です。)

150文字が目安
プラグインAll IN Packにあるメタディスクリプションに記載する

【SEO対策】meta description詳細解説meta descriptionの方法論について記載します。 meta descriptionの概要 meta descriptio...

メタキーワード

重要性は下がっている(書かなくてもよいレベル)

・リライトの方法
リライトの目的=順位の向上
競合分析しつつ、3ヵ月に1回リライトする。
分析とは、各自分のサイトがどのくらい読まれているかを確認するということ。
伸びない多くの理由は、関連記事不足が多い
※参考:アフィリエイトで検索上位を狙うなら約80記事は必要

【本当にチェックする内容】

  • タイトルにキーワードが入っているか。文字数は32文字以内か?
  • H2、H3見出しにキーワードは入っているか?
  • 序文で読者の心をつかんでいるか?
  • 本文内で関連ワードが網羅されているか?
  • 読者の滞在時間は十分か。短い場合伸ばせないか?

分析ツール
Rank Tracker

SEO対策の豆知識

よく使うツール解説

順位チェック RankTracker
アクセスチェック Gooleアナリティックス
KWのズレ確認 サーチコンソール

・Googleアナリックスの確認項目
先月比でアクセスが伸びているか
よく読まれている記事はどれか
(リアルタイムアクセス解析を眺める)
→SNSで拡散したときとか
【宿題】実際のアナリックスの使い方

・サーチコンソールでキーワード順位をチェック

・Rank Trackerでキーワード順位をチェック

・チェックが必要な理由
記事を書く
→英語リスニング アプリ
↓3か月後
→TOEIC アプリで流入していた。。。ということもある
狙ったキーワードで読者が流入しているかチェックしておく。

・記事内の画像選びのコツ
見やすければOK
H2タグの下に入れる
画像サイトは、ODANおすすめ!

Altタグの使い方

タグは、H2タイトルと同じでOK
例)
宮古島最高

ブラックハットSEO

・長文SEO
検索で〇〇選あるかを確認する。
それ以上の記事を準備してかぶせていく考え。

301リダイレクト

同一サイトのキーワード記事をかぶせる時に流入しやすい方法
【宿題】具体的なやり方
◇2016年
キーワード:ブログ 稼ぐ
manablog.org/kasegu02
◇2018年
キーワード:ブログ 稼ぐ
redirect 301 /kasegu https://manablog.org/kasegu02

サテライトからの被リンクは危険

既存の日記サイトからステマサイトとして本番サイトにリンクするテクニック

例)
別のドメインが存在するとする
A:プログラミングスクール紹介
B:プログラミング学習者の日記
C:プログラミング学習者の日記

これを。。。。
A:プログラミングのおすすめ
↑ a B:プログラミング学習方法(ステマ。。ここからプログラミングスクールいいよ)
↑ c C:プログラミング学習方法(ステマ。。ここからプログラミングスクールいいよ)

セールスライティングの基礎

売れるリンクは、広告だと気付かれない
基礎的なテクニックは3つだけ
無料は最強、失敗を避ける、お客が選ぶ

ドメインの選び方

なんでも良いが、.com/.netかな
日本語ドメインは、あまり効果なし
中古ドメインは、自己責任で(googleに嫌われる)

nofollowとnoindexの使い方

基本的には使わなくてOK
WorkPressなら、タグとカテゴリに設定する

301リダイレクトの使い方

使い方によっては便利
.htaccessをいじるので、少し難しい

例)2016年の検索は、2018年にジャンプさせる
■2016年に書いた記事

■リライト(2018年)
redirect 301 /serchengine https://manablog-org/serchengine02

SNS運用の重要性

2019年から注力するなら、SNSは必須
指名検索が増えると、google評価があがる
仮説。指名検索→ブランドとして認知